fender JaguarのコンパネをJazzmasterに移植するの巻
スケールや音つくりの面でジャズマスターの方がジャガーより使いやすけど、ルックスは操作性は犠牲になっているがメカニカルでガチャガチャしたジャガーの方がいい。
なんて思っている人いませんか?
僕はそんなことを思っている一人で、ジャズマスターのピックガードがイマイチ好きになれません。
同じような思いのお客様からのご依頼です。
コンパネ部分だけジャガーのパーツをジャズマスターに移植しました。
↓元はこれですね

↓で、こんな感じに。


ピックガードに元々ヴォリュームが付いていた穴が残るので、ピックガードも作りなおせば完璧。
吊しの既製品の気に入らないところを改造して、お気に入りの一本に仕上げるのも楽しいですよ。
お気軽にご相談ください!